2022年の3連休&大型連休まとめ
冬季の北京オリンピックやFIFAワールドカップカタール大会など様々なイベントが控えている2022年ではありますが、最も気になるのは連休がいつなのか、そして何回あるのかと調べる方も少なくないのではないかと思います。
ここでは2022年の3連休や大型連休についてまとめてみました。以下ご参考くださいませ。
目次
2022年の3連休
2022年は1月、2月、3月、4月、5月、7月、9月、10月に計9回の3連休があります。
1月8日(土)〜1月10日(月)
1月10日(月)が成人の日の祝日、その前々日の土曜日から3連休となります。
2月11日(金)〜2月13日(日)
2月11日(金)が建国記念の日の祝日、その翌々日の日曜日まで3連休となります。
3月19日(土)〜3月21日(月)
3月21日(月)が春分の日の祝日、その前々日の土曜日から3連休となります。
4月29日(金)〜5月1日(日)
4月29日(金)が昭和の日の祝日、その翌々日の日曜日まで3連休となります。
5月3日(火)〜5月5日(木)
5月3日(火)が憲法記念日、4日(水)がみどりの日、5日(木)がこどもの日の祝日で3連休となります。
7月16日(土)〜7月18日(月)
7月18日(月)が海の日の祝日、その前々日の土曜日から3連休となります。
9月17日(土)〜9月19日(月)
9月19日(月)が敬老の日の祝日、その前々日の土曜日から3連休となります。
9月23日(金)〜9月25日(日)
9月23日(金)が秋分の日の祝日、その翌々日の日曜日まで3連休となります。
10月8日(土)〜10月10日(月)
10月10日(月)がスポーツの日の祝日、その前々日の土曜日から3連休となります。
2022年の大型連休
日本の大型連休はゴールデンウィークと数年に1度あるシルバーウィークの2つになりますが、2022年についてはシルバーウィークはなく、ゴールデンウィークのみになります。
GWは4月29日(金)〜5月8日(日)の10日間、平日である5月2日(月)と5月6日(金)が休みとなることで、10連休となります。詳細については、別途整理しておりますので、そちらもご参考くださいませ。
オススメの旅行予約サイト
楽天トラベル
ANA楽パック、JAL楽パックで往復の航空券と宿泊を組み合わせた旅行は楽天トラベルがポイントも貯まるのでオススメです。

