秋葉原・神田エリアの初詣スポットまとめ
秋葉原・神田エリアの初詣で最初に思いつくのは、商売繁盛のご利益があると言われる神田明神(神田神社)です。名前に神田が含まれるので、最寄駅は神田駅なのではないかと思われる方も多いのではないかと実際は末広町駅や御茶ノ水駅が最寄駅なのです。秋葉原駅からも徒歩圏内です。
もう1か所も最寄り駅は湯島駅になりますが、学業成就で人気の湯島天満宮(湯島天神)です。以下詳細情報になります。
目次
秋葉原・神田エリアの初詣スポット
神田明神(神田神社)
商売繁盛の代名詞ともいえる都内有数の参拝スポットです。最寄り駅は御茶ノ水駅になります。
住所 | 東京都千代田区外神田2-16-2 |
アクセス | 末広町駅徒歩4分(300m)、御茶ノ水駅から徒歩5分(450m)、秋葉原駅から徒歩9分(800m)、神田駅から徒歩14分(1.2km) |
詳細 | https://chiyodayori.com/kandamyojin/ |
公式HP | https://www.kandamyoujin.or.jp/ |
湯島天満宮(湯島天神)
学問の神様、菅原道真公が祭られる神社で、毎年多くの受験生と家族で賑わいます。最寄り駅は湯島駅になります。
住所 | 東京都文京区湯島3-30-1 |
アクセス | 湯島駅から徒歩5分(400m)、秋葉原駅から徒歩17分(1.4km) |
公式HP | http://www.yushimatenjin.or.jp/ |
編集後記
秋葉原駅や神田駅周辺には、他にもいくつかの神社やお寺はありますが、初詣で数万人が参拝する人気スポットは、神田明神と湯島天満宮ではないかと思います。
秋葉原駅や神田駅からは少し距離がありますが、お正月は運動不足になりがちですので、散歩も兼ねて歩いていくのもいいのではないかと思います。ご参考くださいませ。