兵庫県内の人気の定番お土産まとめ
西日本でも有数の観光都市、兵庫。関西一の広い面積を持ち、エリアごとに異なる表情を見せてくれます。異国情緒あふれる神戸や明石海峡でつながる淡路島、世界遺産の姫路城や竹田城跡など、人気のある観光スポットが広範囲に点在しています。関西の奥座敷とも呼ばれる有馬温泉は「日本三名泉」「日本三名泉」として有名です。
また、世界的にも人気のある神戸牛や香住ガニ、明石焼などの絶品ご当地グルメが盛りだくさん。国内外問わず、多くの観光客を魅了しています。この記事では、そんな魅力あふれる兵庫県の「もらって嬉しい定番土産」について、まとめてみました。
目次
兵庫県内の定番お土産
【神戸凮月堂】ゴーフル
創業120年を超える老舗洋菓子店「神戸凮月堂」。その看板商品が、神戸を代表する銘菓として有名な「ゴーフル」です。1927年に誕生したゴーフルは、95年以上の時を経てもなお愛され続けるロングセラー商品。
薄くて軽いサクサクの生地にバニラ・ストロベリー風味・チョコレートのクリームがサンドされた洋風煎餅。高級感のある缶のパッケージも素敵です。
会社名 | 株式会社神戸風月堂 |
公式HP | https://www.kobe-fugetsudo.co.jp/ |
【トーラク】神戸プリン
神戸土産の定番、神戸プリン。モンドセレクションで11年連続「最高金賞」を受賞している人気商品です。ぷるんと柔らかくて、なめらかな口どけ。柑橘系リキュールが入っているので、まろやかで深いコクの中にほんのりフルーティーな風味が広がります。
常温で保存できて日持ちするので、お土産にピッタリです。
会社名 | トーラク株式会社 |
公式HP | https://www.toraku.co.jp/ |
【有馬せんべい本舗】炭酸泉せんべい
明治時代から有馬温泉に受け継がれる伝統的銘菓「炭酸せんべい」。有馬温泉の温泉成分の炭酸泉を用いてつくられています。
材料は小麦粉、砂糖、でんぷん、塩、炭酸泉のみというシンプルさ。今でも一枚一枚職人さんが丁寧に手焼きしているそうです。パリッとした軽い食感で、ほんのりと優しい甘みが広がります。
会社名 | 株式会社 有馬せんべい本舗 |
公式HP | https://tansan-senbei.com/ |
【ユーアールエー】淡路たまねぎスープ
全国的にも有名な淡路島たまねぎを100%使用したスープ。甘くて美味しい淡路島のたまねぎの甘みと旨味がギュッと詰まっています。1回分の粉末スティックをお湯で溶かして付属のフライドオニオンを振りかけるだけで、あっという間に美味しいたまねぎスープが完成。
定番のプレーン味(コンソメ風味)に加え、はるさめ入りのものなども販売されています。
会社名 | ユーアールエー株式会社 |
公式HP | http://www.ura.co.jp/ |
【神戸浪漫】神戸パイ
兵庫土産の定番のひとつ、神戸パイ。神戸浪漫の代表的な商品です。定番のシンプルなジュリエットパイと、香ばしいアーモンドが散りばめられたアーモンドパイの2種類がセットになっています。
サクサクと軽い食感で、上品な甘さ。個包装されているので、職場などへのお土産にもピッタリです。
会社名 | 株式会社神戸浪漫 |
公式HP | https://www.koberoman.net/ |
【神戸フランツ】神戸魔法の壷プリン
神戸フランツ一番の人気商品「神戸魔法の壷プリン」。カラメル・プリン・クリームの3層になっています。甘くて濃厚なプリンは、とろけるようななめらかな食感。
丹念に煮詰められたビターなカラメルソースとの相性がバッチリです。定番のカスタードだけでなく、ショコラや季節限定商品も販売されています。
会社名 | フランツ株式会社 |
公式HP | https://www.frantz.jp/ |
【モンロワール】リーフメモリー
神戸岡本で誕生したチョコレートハウス「モンロワール」。その大人気商品のひとつが、葉っぱの形のチョコレート「リーフメモリー」です。小さな巾着の中には、3種類のチョコが入っています。
巾着の色によって中のチョコレートの種類が違うのも嬉しいポイント。可愛らしい見た目ながら、上品な甘さで味も本格的。長年愛され続けるロングセラー商品です。
会社名 | 株式会社モンロワール |
公式HP | https://www.monloire.co.jp/ |
【元祖播磨屋】塩味饅頭
明治時代初期に御用菓子として赤穂藩に献上された伝統銘菓「塩味饅頭」。寒梅粉と砂糖で作った皮でこし餡を包んだ和菓子です。こし餡の隠し味には赤穂の塩が使われており、餡の甘さとほのかな塩味が絶妙でクセになります。
赤穂市の名産品として親しまれ、製造販売しているお店がいくつもあるので食べ比べしてみるのも楽しそうですね。
会社名 | 元祖播磨屋 |
公式HP | https://www.ganso-harimaya.com/ |
【パティシエ エス コヤマ】小山ロール
三田市内の1500坪の敷地内に店舗を構える、パティシエ エス コヤマ。全国からファンが押し寄せる大人気のお店です。その看板商品が小山ロール。フワフワでもっちりとしたきめ細やかな生地で、生クリームとカスタードの2種類のクリームと栗のコンポートを包み込んだロールケーキ。
絶大な人気を誇る、シェフのこだわりが詰まった逸品です。
【永楽堂】あかしたこせん
明石産の真ダコを使用し、特製の甘辛ダレで味付けされたおせんべい。唐辛子のピリッとした辛みがアクセントになっています。油でカラッと揚げられたおせんべいは香ばしく、外はカリカリ中はサクサクの食感。
一度食べたら止まらない、やみつきになる美味しさです。お茶請けはもちろん、おつまみにもピッタリ。甘いものが苦手な方にも喜ばれるお土産です。
会社名 | 有限会社 永樂堂 |
公式HP | https://www.takosen.co.jp/ |
編集後記
多様な風土や歴史、産業、文化が集まり、多彩な魅力あふれる兵庫県は自然も豊かな場所。美しい海と山に囲まれ、美味しい海の幸・山の幸の両方が味わえます。また、スイーツの街とも呼ばれる神戸には特に、全国的に有名な人気ブランドをはじめ数多くの洋菓子店が集まっています。
今回ご紹介できなかったお土産もたくさんあり、選ぶのに時間がかかってしまいそうです。迷ったときにはぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。