今年の年末年始休暇はいつから?2023年、2022年など直近10年分の連休期間まとめ
勤める会社によって年末年始休暇の期間はそれぞれだと思いますが、一般的には12月29日から1月3日まで6連休としている企業や自治体が多いようです。
年によっては土日と重なることもあり連休期間が長くなることもあります。そこで2023年、2022年など直近10年分の年末年始休暇の連休期間をまとめてみました。
目次
2022-2023年の年末年始休暇
12月29日(木)~1月3日(火)まで6連休となる企業が多いのではないかと思います。26日~29日の3日間の休暇取得することで、12月24日から1月3日まで11連休となることも可能です。
直近10年の年末年始の連休期間
2022-2023年 | 12月29日(木)~1月3日(火):6連休 |
2021-2022年 | 12月29日(水)~1月3日(月):6連休 |
2020-2021年 | 12月29日(火)~1月3日(日):6連休 |
2019-2020年 | 12月28日(土)~1月5日(日):9連休 |
2018-2019年 | 12月29日(土)~1月3日(木):6連休 |
2017-2018年 | 12月29日(金)~1月3日(水):6連休 |
2016-2017年 | 12月29日(木)~1月3日(火):6連休 |
2015-2016年 | 12月29日(火)~1月3日(日):6連休 |
2014-2015年 | 12月27日(土)~1月4日(日):9連休 |
2013-2014年 | 12月28日(土)~1月5日(日):9連休 |
その他の大型連休
年末年始休暇のほか、ゴールデンウィークやお盆休暇の連休期間についても整理しておりますので、ご参考頂ければと思います。
オススメの旅行予約サイト
楽天トラベル
ANA楽パック、JAL楽パックで往復の航空券と宿泊を組み合わせた旅行は楽天トラベルがポイントも貯まるのでオススメです。
